迷走の軌跡(点描)
あなたは116982番目の旅人です
No.19451686
2025/11/23 (Sun) 15:00:51
第42回マイルチャンピオンシップ、予想
マイルチャンピオンシップは、1984年生まれ。
皆藤愛子と同い年。

また、今回のマイルチャンピオンシップは第42回で、
開催日が、十一月二十三日。

第42回が十一月二十三日なので、これを縮めて
『第42回十一二十三』とすれば、

第 → 第
42 → 42
回 → かい
十 → とお → とー → とう
一 → 五十音の一番目の仮名は、『あ』
二 → 五十音の二番目の仮名は、『い』
十 → 五十音の十番目の仮名は、『こ』
三 → さん

で、『第42皆藤愛子さん』になり、

うぅむ、この『第42』ってのは、いったい、
何のことなんだろうなぁ?

4は、『よん』、『よつ』、『よ』、『し』
の他に、麻雀で『すー』、英語で『ふぉー』。

また、『4』の形から、『千』や、『チ』。

五十音の4番目は、『え』。
アルファベットの4番目は、『D』。

2は、『に』、『ふた』、『ふ』、『じ』
の他に、麻雀で『りゃん』、英語で『つー』。

また、『二』の形から、『こ』や、『=』。

五十音の2番目は、『い』。
アルファベットの2番目は、『B』。

形や五十音、アルファベットは除こうかな?
候補が多すぎて分かりにくいし。

と、なると ・・・


第(だい)4(しっ)2(ぷ)
→ 大湿布皆藤愛子さん

第(だい)4(し)2(に)
→ 台紙に皆藤愛子さん

第(だい)4(よー)2(ふ)
→ 大妖婦皆藤愛子さん

第(だい)4(しー)2(ふ)
→ 大シーフ皆藤愛子さん

第(だい)4(しー)2(つ)
→ 大シーツ皆藤愛子さん

第(だい)4(よ)2(ぶ)
→ 大呼ぶ皆藤愛子さん

第(だい)四(す)十(どう)二(ふ)
→ 大酢豆腐皆藤愛子さん

第(だい)四(よー)十(じゅ)二(つ)
→ 大妖術皆藤愛子さん

第(だい)四(し)十(じゅう)二(に)
→ 台紙じゅうに皆藤愛子さん


やー、んー、なんか、すっきりせんなぁ。
『第42』を、そのまま探した方が良いのかなぁ?

え~っと、じゃぁ、まず、
四国八十八ヶ所霊場の第42番札所は ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/佛木寺

『佛木寺』? 『一か山』? 知らんなぁ。
ま、良いや。 これをそのまま入れて、

『佛木寺皆藤愛子さん』。
『一か山皆藤愛子さん』。

うん。 ダメだね。 何が何だか分からない。

んー、じゃぁ、次、東海道五十三次。
日本橋から出て42番目になる宿場町は ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/東海道五十三次

あぁ、桑名宿になるのか。
桑名宿ってことは、あー、あれだ、あの、え~っと、

『その手は桑名の焼きハマグリステルです』、違った、
『その手は桑名の焼きハマグリ』だ。

って、ことは、そうか、なるほど、そう来たか、
『焼きハマグリ皆藤愛子さん』か。

やー、でも、んー、なんか、ピン!と来ないなぁ?
焼きハマグリなら、焼きハマグリステルだよなぁ?

と、なると、んー、他に42番目があるものは ・・・
あ、都道府県番号か。

https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/07/dl/tp0727-1d.pdf

あー、長崎県ねぇ?
長崎って、皆藤愛子と関係ないよなぁ?

『長崎県皆藤愛子さん』。

うん。 やっぱ、しっくり来ないよ。
いや、でも、とは言え、他に42番目ったって ・・・

四十八手かな?
四十八手の42番目は ・・・

あ、ダメだ。
もう時間が無い。


ってなところで、では、とっとと予想を。


一番手は、

8枠17番ソウルラッシュ

『大湿布皆藤愛子さん』で、湿布といえば、サロンパス。
サロンパスは、久光製薬の商品。
久光製薬の創業が、1847年で、今から178年前。

https://ja.wikipedia.org/wiki/久光製薬

178ってことで、馬番17番、8枠。


二番手は、

7枠15番ジャンタルマンタル

久光製薬は、佐賀県の会社。
ジャンタルマンタルの鞍上、川田将雅騎手が、
佐賀県の出身。


三番手は、

3枠6番ガイアフォース

サロンパス → 36パス
で、3枠6番。


四番手は、

3枠5番アスコリピチェーノ


あ、いかん。
変なところで、もう、時間が ・・・
No.19452075
2025/11/23 (Sun) 21:12:25
第42回マイルチャンピオンシップ、結果
1着、7枠15番ジャンタルマンタル
2着、3枠6番ガイアフォース
3着、2枠3番ウォーターリヒト


1着ジャンタルマンタルは、4歳馬。 1番人気。
鞍上、川田将雅騎手は、都道府県番号41の佐賀県出身。
皆藤愛子もマイルチャンピオンシップも、41歳。

1着ジャンタルマンタルは、令和3年生まれ。
これまでにG1を3勝。
三年と三勝で『三』が『重』なり、『三重』。
桑名宿は、三重県。

1着ジャンタルマンタルは、高野友和調教師の管理馬。
高野友和調教師の誕生日が、2月4日。
桑名宿の三重県は、都道府県番号が、24 。

1着ジャンタルマンタルの川田騎手が、佐賀県出身。
サロンパスの久光製薬は、佐賀県の会社。

1着ジャンタルマンタルは、これまでにG1を3勝。
令和3年生まれ。
1(ひ)3(さ)3(みつ)で、久光。


2着ガイアフォースは、4番人気。 前走1着。
これまでに国内重賞、14戦。 14をひっくり返し、41 。
管理する杉山晴紀調教師が、神奈川県の出身で、
神奈川県の都道府県番号14をひっくり返せば、41 。
皆藤愛子もマイルチャンピオンシップも、41歳。
都道府県番号41番の佐賀県は、久光製薬の地元。

2着ガイアフォースは、3枠。
これまでに国内のマイルG1を3戦。
三枠と三戦で『三』が『重』なり、『三重』。
桑名宿は、三重県。

2着ガイアフォースは、杉山晴紀調教師の管理馬。
杉山晴紀調教師の誕生日が、12月24日。
12月24日の夜は、クリスマス。(※ 前夜ではない)
クリスマス → クリステル → 滝川クリステル
→ 焼きハマグリステル、で、
焼きハマグリと言えば、桑名宿の名物。

2着ガイアフォースは、3枠6番。
サロンパスを数字を使って書けば、『36ンパス』。


3着ウォーターリヒトは、4歳馬。 これまで重賞1勝。
管理する石橋守調教師は、昭和41年生まれ。
石橋守厩舎は、'14年の開業。 14をひっくり返し、41 。
皆藤愛子もマイルチャンピオンシップも、41歳。
都道府県番号41番の佐賀県は、久光製薬の地元。

3着ウォーターリヒトは、馬番3番。
令和3年生まれ。
三番と三年で『三』が『重』なり、『三重』。
桑名宿は、三重県。

3着ウォーターリヒトは、2枠の4歳馬。
鞍上の高杉吏麒騎手が、'24年のデビュー。
桑名宿の三重県は、都道府県番号が、24 。

3着ウォーターリヒトは、前走9着。
サロンパスの発売が、昭和9年。


あー、んー、そうかー。
『焼きハマグリ皆藤愛子さん』、重要だったかー。

いや、桑名宿が現在の三重県なので、
実は、馬番3番と3枠は気になってたんだけど、

でも、それだけでは、さすがに、なんだか、
決め手に欠けるような気がして、

んー、でも、そうかー、三重県の都道府県番号、
24だったかー。 ひっくり返して、42だったかー。

調べてなかったわー。
全然、気付いてなかったわー。

皆藤愛子
→ かいとう愛子
→ 貝とー愛子
→ 貝とお愛子
→ 貝十愛子
→ 貝じゅう愛子
→ 貝汁愛子

で、焼きハマグリの最大の魅力が、
貝殻から溢れでる、貝の肉汁だったのに ・・・