迷走の軌跡(点描)
あなたは79086番目の旅人です
No.19301204
2024/04/28 (Sun) 15:00:58
第169回天皇賞(春)、予想
今日、4月28日は、第169回天皇賞(春)。

『第169回天皇賞(春)』といっても、
『天皇賞(春)』が『第169回』なのではなく、

『第169回』なのは『天皇賞』で、

春と秋の年に2回開催される『天皇賞』のうち、
今回開催されるのは、春の『天皇賞』なので

『第169回天皇賞』(春の開催)という意味で
『第169回天皇賞(春)』と呼んでいるだけで、

第169回天皇賞(春の大一番)とか、
第169回天皇賞(今年も暑いですね)とか、
第169回天皇賞(そうだ、京都行こう)とか、
第169回天皇賞(母さん、もう一杯!)とか、
第169回天皇賞(月が綺麗ですね)とか、
第169回天皇賞(女房酔わせてどうするつもり?)とか、

そんな名称でも良 ・・・ いや、良くないか。
サブタイトルとかじゃないもんね。

といった、予想と関係の無い話は、さておき、

第169回天皇賞(春)は、4月28日。
4はともかく、28といえば、鉄人28号。

鉄人28号は、漫画家の横山光輝の創作で、
横山光輝は、昭和9年生まれの平成16年死没。

平成16年と昭和9年の数字を並べて、169 。
今回は、第169回の天皇賞。

なんだけど、

困ったことに、『4月』も、数字の『4』も、
これといって鉄人28号とつながらないんだよなぁ。

と、なると、鉄人28号は予想に使えないなぁ ・・・

といって、他に、4月28日で思い付くようなものが、
これといって、何も無いんだよなー。

ってことは、やっぱ、あれか? 皆藤愛子か?
今回も、『皆藤愛子の呪い』、継続中か?

だとしたら、んー ・・・

皆藤愛子の誕生日は1月25日で、
今年の4月28日は、1月25日の94日後で、

94といえば、清野菜名が '94年生まれで、
その夫、生田斗真が '84年生まれで、

'84年は、皆藤愛子が生まれた年で ・・・

って、さすがに、これは遠いかな?
一応、くるっと回って連鎖しているけど。

生田斗真は、旧暦では、昭和59年9月13日生まれで、
つまり、十三夜の生まれなんだけど、

でも、これは関係ないしなぁ。

清野菜名は、旧暦では、平成6年9月10日生まれで、
第169回の169に、ちょっと似た感じがするけど、

でも、『ぴったり』、ってほどでもないしなぁ。

っていうか、あっ、そっか、旧暦だと、
皆藤愛子は、旧暦では、昭和58年12月23日生まれで、
生田斗真と同い年じゃなくなるのか。

あー、じゃぁ、やっぱ、これはダメかな。
なんか、ちょっと、惜しい感じもするけど。

でも、だったら、んー、そうだなぁ?

4月28日は 4/28 で、
4/28 は約分すれば 1/7 で、

今年の4月28日は、1月7日の、え~っと、んー、
あっ、3ヶ月と3週間後か。

で、皆藤愛子の誕生日、1月25日からだと、
今年の4月28日は、その3ヶ月と3日後で ・・・


<a href= "https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_829500/829458/full/829458_1714284058.jpg"><img src="https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_829500/829458/thumb/829458_1714284058.jpg"></a>


おおっ! どちらも『3と3』で綺麗に重なる!

しかも、『3と3』の3月3日は『ひな祭り』。
『ひ』(1)、『な』(7)で、1/7 に重なるし、

ひな祭りは女の子の節句で、蛤のお吸い物を飲み、
『貝と愛子』にも関連している!

な、なるほどぉ ・・・
そうか、そうだったのか ・・・

ひな祭りって、皆藤愛子の節句だったのか ・・・

( ※ 違います )


ってなところで、では、予想を。


一番手は、

6枠12番ドゥレッツァ

『3と3』、で、
ドゥレッツァは前走の金鯱賞で3枠3番。

今年の3月3日は、元日の62日後。
ドゥレッツァは、今回、6枠12番。

今日、4月28日は、3月3日の1ヶ月と25日後。
皆藤愛子の誕生日が、1月25日。
ドゥレッツァは、馬番12番の5勝馬。


二番手は、

3枠5番ブローザホーン

『3と3』、で、
ブローザホーンは、3枠。 前走、阪神大賞典で3着。

今年の3月3日は、1月7日の56日後。
ブローザホーンは、馬番5番の6勝馬。

今年の3月3日は、1月25日の5週と3日後。
ブローザホーンは、芝2500m以上で、5戦3勝。


三番手は、

7枠13番テーオーロイヤル

『3と3』、で、
テーオーロイヤルは、三嶋牧場の3月生まれ。

『3と3』、で、3月3日。
菱田裕二騎手の初騎乗が、2012年の3月3日。

今年の3月3日は、1月25日の5週と3日後。
テーオーロイヤルは、芝3000m以上で、5戦3勝。


四番手は、

7枠13番スカーフェイス

『3と3』、で、スカーフェイスは
前走の大阪-ハンブルクカップで、3枠3番。

今年の3月3日は、大阪城ステークスの開催日。
このレースは、スカーフェイスの前々走。

今年の3月3日は、1月25日の三十八日後。
スカーフェイスは、八歳馬で、馬番十三番。


こんな感じかなぁ?



添付画像を表示
No.19297037
2024/04/14 (Sun) 02:52:24
第84回皐月賞、予想
4月14日は、第84回皐月賞。

第84回から数字を抜き出せば、84。
'84年は、皆藤愛子が生まれた年。

そして、今年の4月14日は、皆藤愛子が
千葉県警四街道警察署の一日署長を務める日。

この『一日署長』に気付く前は、

「四月十四日から数字を抜き出せば四十四で、
今年、44歳になるのは広末涼子で、っていうか、
広末涼子に限らず、'80年生まれは、今年、44歳で、
試しに '80年の4月14日生まれを調べてみれば、
伊藤歩が '80年の4月14日生まれの、今日、44歳で、
『かいとうあいこ』と『いとうあゆみ』って、
名前の一部、『いとうあ』が一致していて ・・・ 」

ってなことを考えていたのだけど、
それは、もう、全部、破棄。

にしても、四街道警察署も意地悪だなぁ。

BS放送とはいえ、競馬番組の司会をやっている人に、
皐月賞の当日、一日警察署長をオファーするとは。

同じ千葉県とはいえ、中山競馬場と四街道警察署じゃ、
たぶん、だいぶ違うよなぁ?


ってなところで、では、予想を。


一番手は、

5枠10番レガレイラ

皆藤愛子が、女性。
レガレイラは、牝馬。

ってのもあるんだけど、
そもそも、この『皆藤愛子の呪い』のきっかけが、
昨年のホープフルステークスで、

その時の勝ち馬が、レガレイラ。


二番手は、

7枠14番シンエンペラー

一日警察署長ってことで、警察に目を向けると、
日本の警察制度は、ヨーロッパの警察制度を参考に
明治の初め頃、導入、創設されたもの。
で、シンエンペラーは、フランス産馬。


三番手は、

4枠8番ジャンタルマンタル

四街道警察署は、千葉県警。
千葉の『千』は算用数字の『4』に似ていて、
『葉』(ば)を数字で表現すれば、『8』。
で、4枠8番。


四番手は、

1枠2番メイショウタバル

『一日警察署長』の最初の3文字、『いちに』
を数字で書き表せば、『12』になるので、
そのまま、ストレートに、1枠2番。


こんなもんで、どうだろうなぁ?
No.19297383
2024/04/15 (Mon) 01:25:30
第84回皐月賞、結果
1着、7枠13番ジャスティンミラノ
2着、6枠12番コスモキュランダ
3着、4枠8番ジャンタルマンタル


1着ジャスティンミラノは、7枠13番。
今年の『皆藤愛子の呪い』のきっかけ(?)が、
昨年末の第40回ホープフルステークスで、
その時の勝ち馬が、7枠13番。

1着ジャスティンミラノの鞍上が、戸崎圭太騎手。
『ケイ』タ・トサキの『サツ』キ賞騎乗で、『ケイサツ』。
レース当日は皆藤愛子が一日『警察』署長を務めた日。

1着ジャスティンミラノの鞍上が、戸崎圭太騎手。
戸崎騎手は、'80年生まれ。
予想で '80年生まれに関する内容を破棄した関係で、
結局、書かなかったのだけど、っていうか、
実は、予想を書く段階ですっかり忘れていたのだけど、
レース当日は、今年の皆藤愛子の誕生日から80日後。

1着ジャスティンミラノは、友『道』康夫厩舎。
レース当日に皆藤愛子が一日警察署長を務めたのは、
千葉県四街道市の四街『道』警察署。


2着コスモキュランダは、馬番12番。
皆藤愛子が『いちにちけいさつしょちょう』で、
その最初の3文字を抜き出せば、『いちに』。
『いちに』ってことは、12 。

2着コスモキュランダは、馬番12番。
皆藤愛子が一日警察署長を務めた四街道警察署は、
千葉県の、というか、千葉県警の警察署。
千葉県の都道府県番号は、12 。

2着コスモキュランダの鞍上が、J.モレイラ騎手。
モレイラ騎手は、1983年9月26日生まれ。
皆藤愛子が1984年1月25日生まれで、同学年。

2着コスモキュランダは、六枠十二番。
数字を抜き出し、六十二。 ひっくり返して、二十六。
四街道警察署の開署が、二十六年前。

https://ja.wikipedia.org/wiki/四街道警察署


3着ジャンタルマンタルは、4枠8番。
数字を抜き出し、48。 ひっくり返して、84。
皆藤愛子が、'84年生まれ。

3着ジャンタルマンタルは、4枠8番。
四街道警察署は、千葉県警。
『千』は『4』と形が似ているので、『4』に見立て、
『葉』(ば)を『8』とすれば、千葉は、『48』。

3着ジャンタルマンタルは、高野友和厩舎。
高野友和調教師は、現在、48歳。
(繰り返し部分、略)皆藤愛子が、'84年生まれ。
(繰り返し部分、略)千葉が、『48』。


まさか、ホープフルステークスの勝ち馬ではなく、
勝ち馬の枠番馬番に注目すべきだったとは ・・・

んなもん、気付いてたまるか!
No.19299212
2024/04/21 (Sun) 21:36:10
○○警察署長
ふと思ったのだけど、一日警察署長って、もしかして、
『一日警察署長』じゃなくても良いのではなかろうか?

だって、これって、結局、呼び方の問題じゃん?
そもそも一日警察署長って、署長じゃないじゃん?

だったら、

ピチピチ警察署長とか、
ムチムチ警察署長とか、

ムキムキ警察署長とか、
筋肉警察署長とか、

金粉警察署長とか、
緊縛警察署長とか、

食い込み警察署長とか、
ふんどし警察署長とか、

紐ビキニ警察署長とか、
貝殻ビキニ警察署長とか、

撮影のためバスタオルを着用しています警察署長とか、
撮影後にスタッフが美味しくいただきました警察署長とか、

そんな名前でも ・・・ って、ダメか。

皆藤愛子だもんなぁ。
最初のピチピチ警察署長の段階で、もう無理。

と、なると、んー ・・・
皆藤愛子が警察署長で、んんー ・・・

そうだなぁ、やっぱ、怪盗警察署長かなぁ?

果たして、どんなイベントになるのか、
さっぱり分からないけど、まぁ、それはそれで
面白いかもしれないかもしれない。

警察官の制服の下に、さりげな~~~く、
唐草模様のブラジャーとパンティーを身に着けて。

んなもん、絶対、本人以外、誰も気づかないけど、
でも、それはそれで、奥ゆかしくて良いんじゃない?


( ※ え? 奥ゆかしいって、そういう意味だっけ? )
No.19300367
2024/04/26 (Fri) 01:07:31
てへっ
『女性警察官用コスプレパジャマ』という商品を見つけた。


<a href="https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_829500/829458/full/829458_1714061252.jpg"><img src="https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_829500/829458/thumb/829458_1714061252.jpg"></a>


ん? あっ、違ったー!

これ、『女性警察官用コスプレパジャマ』じゃなくて、
『女性用警察コスプレパジャマ』だったー!

いやーん!
間違っちゃったー!

てへっ<sub> </sub><font size="+2">&hearts;</font>


添付画像を表示
No.19296828
2024/04/13 (Sat) 15:00:32
第26回中山グランドジャンプ、予想
4月13日は、第26回中山グランドジャンプ。

問題は、『皆藤愛子の呪い』が、
障害レースにまで影響を及ぼしているのか否か。

んー、やー、そうだなぁ? とりあえず、
『影響あり』という前提で、進めてみるかなぁ?

第26回から数字を抜き出せば、26。
26ってことは、2(ふ)6(ろ)。

ふろ
→ 風呂
→ 風呂敷
→ 泥棒
→ 怪盗
→ 皆藤愛子

なんか、遠いような気がする。

でもなぁ?
風呂ったってなぁ?

ぱっと思い浮かぶのは、
『良(よ)い風呂ハトヤ』なんだけど ・・・

♪ 伊東に行くなら ハ・ト・ヤ
♪ 電話は ヨ・イ・フ・ロ

んー、まぁ、ねぇ。

『イトウ』の前に『カ』を置けば、
『カイトウ』にはなるけど、

やー、でも、これ、どうなんだろう?
これって、皆藤愛子、関係あるって言えるのか?

良い風呂
→ 良い湯
→ 心地よい湯
→ 快い湯
→ 快湯(かいとう)
→ 快湯愛子

って、強引だな。
『快湯』なんて言葉、無いし。

https://www.google.co.jp/search?q=快湯

あ、いや、あの、だから、一般的な言葉としてね。
商品名とかなら、そりゃぁ、あるけどね。

でも、結局、これって、『風呂』だよなぁ?
皆藤愛子、関係ないよなぁ?

と、なると、んー ・・・ 、4月13日の方か?
4月13日に何かがあるのか?

4月13日を漢字で書けば、四月十三日。
数字を抜き出して、四十三。

皆藤愛子は、現在、四十歳。

そうなんだよ。 四十歳なんだよ。
四十三歳じゃないんだよ。

皆藤愛子は、4月13日とつながらないんだよ。
どう考えても4月13日とは関係が無いんだよ。

皆藤愛子が43歳になるのは3年後で、
今から3年後は2027年で、

2027年は、ついこの前、
JR東海がリニア中央新幹線の開業を断念した ・・・

は! そうか! そういうことか!

リニア中央新幹線の開業断念は、
静岡県の川勝知事による強引な反対によるもの。

では、ないらしいんだけど、

まぁ、でも、リニア中央新幹線の開業問題で
真っ先に思い浮かぶのは静岡県で、

伊東温泉は、静岡県の温泉!
伊東温泉といえば、ホテルハトヤ!

♪ 伊東に行くなら ハ・ト・ヤ
♪ 電話は ヨ・イ・フ・ロ

おぉっ! なるほど! そういうことか!

そういうことが、どういうことなのか、
何が何だか、さっぱり分からないけど、


そんなこんなで、では、予想を。


一番手、4枠4番マイネルグロン。
二番手、1枠1番ジューンベロシティ。
三番手、5枠5番ビレッジイーグル。
四番手、2枠2番エコロデュエル。

ハトヤの『ヨイフロ』は、『4126』なんだけど、
『ヨイフロ』は、『4526』もあり得るので、

二番手を馬番1番、三番手を馬番5番にして、
四番手に、本来なら三番手のはずの馬番2番。

で、どうだろう?


といった予想を考えていて、ふと思ったのだけど、
風呂敷って、何で風呂敷って言うんだろう?

昔は、風呂に敷いていたんだろうか?
でも、あんな物、風呂に敷いてどうするんだろう?

風呂敷といえば、似たような言葉に、『ふろふき』
ってのがあるけど、関係あるんだろうか?

『ふろふき大根』の『ふろふき』。

大根を風呂で吹くって、意味不明なんだけど、
でも、そもそも大根って不思議なんだよなー。

『大根役者』とか、『大根足』とか、

誉め言葉どころか、悪い意味で使われるのに、
大根自体は、わりと何にでも使われる具材で、

大根が好きな人、かなり多いはずなのに、


って、あ、いかん、もう競馬中継が始まる ・・・
No.19297036
2024/04/14 (Sun) 02:51:10
第26回中山グランドジャンプ、結果
1着、6枠8番イロゴトシ
2着、1枠1番ジューンベロシティ
3着、7枠10番ニシノデイジー


『イロゴトシ』を漢数字で書けば、『一六五十四』。
イロゴトシは、馬番『八』番で、『二』番人気。

『ヨイフロ』の『四一二六』も、
『ヨイフロ』で『四五二六』も、

『ハトヤ』の『ハト』で、『八十』も、
伊東の『イトー』で、『一十』や『五十』も、

全部そろって、1着イロゴトシ。

そして、馬連ワイドの2着3着が1-10で、
『伊東』の『イトー』。


うむぅ、このパターンは考えてなかった ・・・
No.19299210
2024/04/21 (Sun) 21:34:58
風呂敷、ふろふき、大根足、大根役者
まずは、風呂敷。

『風呂敷』という名称は、
実際に風呂で敷いていたことに由来するのだそうな。

https://www.google.co.jp/search?q=風呂敷+由来

また、予想では、風呂敷から泥棒を連想したけど、
現代でも風呂敷を使っているのは泥棒などではなく、
むしろ、検察官なのだそうな。

https://www.google.co.jp/search?q=風呂敷+検察官


次、ふろふき。

『ふろふき大根』の『ふろふき』の由来は、不明。
『ふろふき大根』自体の発祥に関する記述が無いため、
名称の由来も、全て眉唾。

検索をすると、いくつかの由来が見つかるのだけど、
もしかすると、全部、後付けかもしれない。

https://www.google.co.jp/search?q=ふろふき+由来


次、大根足。

千年も前だと、足(脚)や腕を大根に例えた場合、
『白くてすべすべしていて美しい』、とか、だいたい、
そんな感じの意味で使われていたらしい。

ただし、『大根足』という言い方自体は、
『(女性の)太い脚』を指し示す悪口の類(たぐい)で、
江戸時代に使われ始めたのだとか。

https://www.google.co.jp/search?q=大根足+由来
https://www.google.co.jp/search?q=大根足+意味

大根の種類の問題なのか、美の基準の問題なのか、
何でそんな風になったのかは、不明。

白くて太い女性の脚に魅力を感じる男性って、
江戸時代にも、けっこう多くいたはずなんだけどなぁ?

もっとも、『大根足』の大根が桜島大根とかだと、
さすがに魅力的とは言えないだろうけど。

https://www.google.co.jp/search?q=桜島大根&tbm=isch

でも、そもそも、そんな脚、現実にはあり得な ・・・

って、ん? いや、待てよ?
遮光器土偶の脚って、桜島大根足じゃなかったか?

https://www.google.co.jp/search?q=遮光器土偶&tbm=isch

やー、んー、なんか、もう、
遮光器土偶って、いろんな意味で謎だなぁ。


最後、大根役者。

江戸時代の歌舞伎が由来なのは確からしいのだけど、
何故『大根』なのかは、諸説あり、はっきりしない

https://www.google.co.jp/search?q=大根役者+由来

ただ、でも、うん、何と言うか、
その様々な『諸説』を読んでいる間に、なんとなく、
分かって来たような気がしなくもない。

『演技に癖がある』とか、『芝居が臭い』とかでなく、
ただ、もう、純粋に下手。

他の役者が演じている舞台の中に、素人が一人。

まるで、様々な料理に囲まれた中に、生の大根が1本、
そのまま置かれているような感じ。

ナスや、カボチャや、ゴボウや、キュウリではなく、
白くて太くてまっすぐな大根が、どん!

そんな感じなのかもしれない。

なので、もっと癖のある、味がきつかったり、
匂いがきつかったりする食材ではなく、

いや、食材に限らず、好き嫌いの分かれるような
そういった物ではなく、『大根役者』。

納豆役者ではなく、
くさやの干物役者でもなく、

パクチー役者でも、
ブルーチーズ役者でも、

ドリアン役者でも、
シュールストレミング役者でもなく、

大根役者。

ま、ね、シュールストレミング役者って、確かに、
好きな人は物凄く好きだろうからね。

食べ物じゃないけど、ラフレシア女優とかいたら、
なんだか褒めているようにしか聞こえないもんね。

人間ではなく、蝿が集(たか)っていそうだけど。
No.19295201
2024/04/07 (Sun) 15:00:01
第84回桜花賞、予想
さぁ、お立ち会い!

今日は、第84回桜花賞。
84といえば、'84年は皆藤愛子が生まれた年。

皆藤愛子の苗字は『かいとう』で、4文字。
フルネームが『かいとうあいこ』で、7文字。

4と7で、今日は、4月7日。

こりゃぁ、もう、
今日の桜花賞は、皆藤愛子で決まったも同然。

といっても、今日のレースに皆藤愛子なんて馬は、
もちろん、出ちゃぁいない。

なら、どうするか?

今日は、4月7日。 数字を抜き出し、47。
47 といえば、47都道府県。

そこで、47都道府県から皆藤愛子を探してみれば、
あっさり見つかる、北海道愛子。

『かいとう』が『かいどう』になっちまったけど、
そこは、無視!

そこは無視して良いんだけど、
ただ、困ったことに北海道はもともと馬産地で、

これだけじゃぁ、もう、何をどうして良いのか、
さっぱり分からない。

なので、日本全国から皆藤愛子を探してみれば、

東京から大阪の間に東海道愛子が横たわり、
しまなみ海道愛子が広島から愛媛を結び、

甲州街道愛子は、東京-山梨-長野を走り、
日本橋から日光までは、日光街道愛子が目を光らせ、

西海道愛子と南海道愛子は台風の直撃に耐え続け、
西国街道愛子は瀬戸内海を見守っていて、

あ、いっかーん!
予想をしている時間が無くなってきたー!


ってなところで、では、予想を。


一番手は、

4枠7番スウィープフィート

いや、4月7日で4枠7番ってだけで、実のところ、
他は、特に何も気にしてなかったりする。


二番手は、

1枠2番クイーンズウォーク

なんか、前振りで『道』をいっぱい書いたので、
『道』が馬名の由来となっているこの馬を。


三番手は、

5枠9番アスコリピチェーノ

馬名意味が『イタリアの都市名』とのことで、
そういやぁ、前振りに『街道』を書いたなぁ、と。


四番手は、

6枠12番ステレンボッシュ

馬名意味が、『南アフリカの都市名』。
ということで、三番手と同じ理由で。


あ、いかん! 8枠18番チェルヴィニアが、
馬名意味『マッターホルン山麓の集落の名より』で、
なんか、街道に関係がありそう!

と、今、気が付いたんだけど、もう、時間が無いので、
まぁ、良いや。
No.19295280
2024/04/07 (Sun) 20:21:14
第84回桜花賞、結果
1着、6枠12番ステレンボッシュ
2着、5枠9番アスコリピチェーノ
3着、6枠11番ライトバック


1着ステレンボッシュの意味は、『南アフリカの都市名』。
歴史のある都市らしいので、たぶん、街道も通っている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ステレンボッシュ

1着ステレンボッシュの鞍上が、ジョアン・モレイラ騎手。
モレイラ騎手は、1983年9月26日生まれ。
皆藤愛子が1984年1月25日生まれなので、同学年。
っていうか、二人とも、現在、満40歳。

1着ステレンボッシュは、馬番12番。 今回が、5戦目。
皆藤愛子の誕生日が、1月25日。


2着アスコリピチェーノの意味は、『イタリアの都市名』。
古代のサラリア街道沿いにアスコリの町があったそうな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アスコリ・ピチェーノ

2着アスコリピチェーノは、Ascoli Piceno 。
ってことは、街道沿いのアスコリの町は、Ascoli の町。
『 Ascoli の町』に隠れて、皆藤愛子の Aico 。

2着アスコリピチェーノは、5枠9番。
皆藤愛子が、昭和59年生まれ。


3着ライトバックは、茶木太樹調教師の管理馬。
お茶といえば、お茶壺道中。 街道を通る大行列。

https://ja.wikipedia.org/wiki/宇治採茶使

3着ライトバックは、茶木太樹調教師の管理馬。
茶木太樹調教師は、1983年10月1日生まれ。
皆藤愛子が1984年1月25日生まれなので、同学年。
っていうか、二人とも、現在、満40歳。

3着ライトバックは、6枠11番。
6枠11番は、先週、大阪杯優勝のベラジオオペラと同じ。
そのベラジオオペラの誕生日が、今日、4月7日。
皆藤愛子の苗字は『かいとう』で、4文字。
フルネームが『かいとうあいこ』で、7文字。

あと、今、気付いたんだけど、
茶木調教師の誕生日が10月1日で滝川クリステルと同じ。
滝川クリステルは、今年の10月1日で、満47歳。
今日は、4月7日。

いや、滝川クリステル、今回、関係ないんだけどさ。
ただ、予想を書き始める前に、

「紺野まひるが4月12日で47歳だなー。 ってことは、
滝川クリステルが10月1日で47歳だなー」

とか思っていたもんだから、何と言うか、もう単純に、
「あら、こんなところに、10月1日が」、と。


一番手に推した4枠7番スウィープフィートは、4着。

今日が、4月7日。
皆藤愛子の苗字は『かいとう』で、4文字。
フルネームが『かいとうあいこ』で、7文字。

で、4枠7番だったんだけど、
ま、ね、さすがに、それだけじゃね。

今、探してみても、んー、そうだなぁ?

スウィープフィートの誕生日が、4月5日。
皆藤愛子が Kaito Aiko で、
5文字の kaito の中に4文字の aiko が隠れている。
って、そのくらいかな?

スウィープフィートの feet が『足』の複数形なので、
街道に関係しそうな気がしなくもなくもないけど、
実際のところ、街道とは全然関係の無い馬名意味だし。


二番手に推した1枠2番クイーンズウォークは、8着。

馬名意味が、『ロンドンのランベスブリッジと
タワーブリッジ間の遊歩道』、とのことで、

まぁ、そうだよね。 遊歩道は街道とは全然違うもんね。
確かに『道』ではあったんだけどさ。


最後で気になった8枠18番チェルヴィニアは、13着。
今、調べてみたところ、どうやら、街道は関係なさそう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブレイユ=チェルヴィニア

皆藤愛子との関連も、特に見つからないし、
街道と関係が無いのなら、ま、13着でも ・・・

って、ん?
いや、待てよ?

桜花賞と街道って、そもそも何の関係も無いのでは??
No.19293538
2024/04/01 (Mon) 02:09:30
扉なのか?
ついさっき、台所で、
床下収納の『蓋』を見ていた時 ・・・

って、いきなり、ここから話し始めたらダメか。
いくらなんでも説明不足だな。

え~っと、だから、んー、そうだなぁ?

『戸』(と)って、あるじゃん?
『ガラス戸』とか、『板戸』とかの『戸』。

『納戸』とか、『井戸』の『戸』じゃなくて、
『扉』とほぼ同じような意味での『戸』。

あの『戸』と、『扉』との違いを考えていたんだよ。

インターネットで調べると、『扉』ってのは、通常、
『開き戸』を指す、ってなことになっているのだけど、

あれ、たぶん、勘違いだと思う。

だって、自動ドアって、『扉』でしょ?
あのガラス戸が自動で左右に開閉するやつ。

エレベーターのドアも、そう。 『扉』でしょ?
鉄の『戸』といえば、確かに、そうなんだけど。

だから、『戸』と『扉』の違いは、構造ではなく、
その『概念』なんだと思う。

概念なので、人によって多少の違いはあるし、
同じ人でも、示す物の状況で違うこともある。

扉代わりにアコーディオンカーテンが使われていても、
私は、それを『戸の代わり』とは言わないけど、
もしかしたら、そう言う人だっているかもしれないし、

本棚に見せかけた隠し扉があったとして、
私は、その本棚を『隠し戸』とは呼ばないけど、
そう呼ぶ人だっているかもしれない。

天井点検口は、私に言わせりゃ、ある種の扉で、
扉である以上、あれは、『戸』でもあるのだけど、
そもそも扉だと思わない人だっているよね?

でも、扉じゃないとしたら、あれは、何なんだろう?
『蓋』ってことになるのかなぁ?

『蓋』ってことなら、台所の床下収納の ・・・

で、台所の床下収納を、というか、その『蓋』、
あるいは、『扉』、又は、『戸』を見ていたんだよ。

見ながら考えていたんだよ。

誰かが出入りするわけじゃないけど、
物を出し入れするだけだけど、

物を出し入れするための扉って、あるじゃん?

でも、台所の床下収納は、普通、『蓋』じゃん?
あれを『扉』って言うことは、まず、無いじゃん?

でも、台所の床下収納が、実は床下収納ではなく、
秘密の地下通路への出入り口だったりしたら、

それは、さすがに、『扉』ってことになるじゃん?

あ、いや、あの、もちろん、その場合でも、
『蓋』と呼んだって間違いではないんだけどさ。

あれ? でも、その場合、どうなんだろ?
『蓋』って、『戸』か?

この蓋は、『戸』なのか?

ってなことを考えてたら、
突然、その床下収納の下からノックされたんだよ。

「ちょいと、開けとくれよ!」

女性の声まで聞こえる。

で、驚いて、蓋を ・・・
いや、扉か? ま、良いや、この際、どっちでも。

ま、とにかく、蓋を開けると、
下から、浴衣姿の女性が、這って出て来た。

出て来た穴を見ると、はしごがかかっている。

床下収納の収納部分は、どうやら、横にスライドされ、
出入りの邪魔にならないようになっているらしい。

「ありがとよ! はぁ、いい湯だった!」

出て来た女性は、そう言うと、玄関へ行き、
手に持った洗面器から草履を出し、それを穿き、
玄関の扉を開けて外へ出て行った。

どうやら、我が家の台所には、どこぞの湯へとつながる
秘密の通路が隠されていたらしい。

ってことは、この蓋は『蓋』ではなく、やっぱ『扉』、
あるいは、『戸』ということになるのかもしれない。

ん? いや、待てよ?
『蓋』の場合でも、『戸』で良いのか?

んー、やー、分からんなぁ。

ま、良いや、どっちでも。
それよりも、秘密の通路の方が気になるし。

どこにつながってるんだろう?
温泉かなぁ?

温泉だったら良いなぁ ・・・
No.19293818
2024/04/02 (Tue) 01:46:22
というエイプリルフールの嘘
洗面器を持って床下収納から這い出て来る
浴衣を着た濡髪の女性を想像してみると、

どうにも、ホラー映像みたいなものしか
思い浮かばないのだけど、

っていうか、床面までしかないはしごを登り、
そのまま床に這い出て来るって、

かなり難しい、どころか、もしかすると
無理なんじゃないかとも思うのだけど、

どうせエイプリルフールの嘘でしかないし、
まぁ、良いや。
No.19294984
2024/04/06 (Sat) 21:44:27
戸の無い扉、扉じゃない戸
「ひらけごま」で開くのは、岩の扉。
前後に開くのか、左右に開くのか、上下に開くのか、
どういう風に開くのかは不明なんだけど、

あの岩は、通常、『戸』とは呼ばれない。

『戸』と言っても間違いではないのだけど、
『扉』という意味で、『戸』と言う人は、たぶん、
かなりの少数なのではなかろうか?

だって、『岩でできた戸』じゃなくて、
『戸の代わりの岩』なんだもん。

でも、あれって、『扉』なんだよね。

テントの入り口みたいに、『戸』とは言わないし、
『扉』とも言わないのなら分かるんだけど、

どういうわけか、「ひらけごま」で開く岩の扉は、
『扉』なのに『戸』じゃないんだよね。

あ、いや、あくまでも、日常的な、あるいは、
現代の一般的な感覚での話ね。

厳密には、確かに、あれは、『戸』なんだけどさ。


逆に、どう考えても『扉』じゃないのに
『戸』と呼ばれているのは、雨戸。

雨戸って、役割としては、シャッターなんだよね。
可動式の壁、あるいは、覆い。

シャッターでも、『戸』や『扉』の無い窓や、
『戸』や『扉』の無い出入口に付けられていれば、
ある種の扉と見なすこともできるのだけど、

現在の雨戸って、窓の外側に付いてるじゃん?
『扉』としての役割を持ってないんだよね。

窓を保護していたり、隙間から雨が入らないよう
窓の機能を補強しているだけなんだよ。

古い日本家屋の外廊下で使う雨戸の場合、
窓の外側に取り付けられているわけじゃないけど、

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_knowhow/shutter/

でも、その場合でも、雨戸は、やっぱり、
窓でも出入口でもなく、扉とは少し違うんだよね。

移動式の遮蔽物としか言いようがないんだよね。

でも、もし、仮に、
その雨戸が、引き戸ではなく、開き戸だったら ・・・

あれれ? なんでだろう?
雨戸のくせに、なぜだか扉のような気がしてくる。


『戸』と『扉』の違いって、なんだか不思議。
No.19295059
2024/04/07 (Sun) 03:49:34
蓋なのか、窓なのか
スーパーなどに置いてある
冷凍食品やアイスクリーム用の平置き型の冷凍庫で、
上部がガラス戸になっているヤツ。

https://www.takatsu-web.co.jp/product/雪印業務用アイスクリーム冷凍ケース/

いや、最近の物は、こういう↑形じゃないんだけど、
ま、でも、だいたい、こういった感じのヤツ。

あの上部のガラス戸って、『蓋』なんだろうか?
それとも、『窓』なんだろうか?

少なくとも出入口じゃないのは確かだし、
『戸』であることも確かなんだけど、でも、

蓋がガラス戸になっている?
ガラスの窓が蓋をしている?

どっちなんだろう?

いや、『窓』とか『蓋』とか言わず、
『商品取り出し口』と言えば良いだけなんだけどさ。

ただ、でも、んー ・・・