等幅フォントの確認
No.19417841 | 2025/07/27 (Sun) 03:51:47 |
東海ステークス |
|
今日の東海ステークスは、第42回東海ステークス。
第 → ダイ → 大
4 → 四 → シ → シー
2 → 二 → ふたつ → フ
回 → カイ → 皆
東 → トウ → 藤
海 → カイ → 貝
ステーク → stake → 賭ける
ス → ス
大シーフ皆藤貝賭けるス
→ 大盗賊皆藤貝賭けるス
『大盗賊』ってことは、
『大泥棒』ってこと。
『貝賭ける』ってことは、
『貝を賭ける』ってこと。
で、最終的に、
第42回東海ステークス
→ 大泥棒皆藤、「貝を賭けるっス!」
おぉ! エロい! エロいぞ!
まさか、そんな、貝を賭けるって ・・・
それ、負けたらどうなるんだ?
あ、や、でも、ん?
そういやぁ、貝って、お金だったっけ?
貨幣の『貨』とか、賃金の『賃』とか、
貝がお金だったから、『貝』が付いていたはず。
ってことは、エロくないのか?
あ、でも、待てよ? 貝がお金で、お金が貝で、
って、それ自体が、もしかすると、エロいかも?
だって、貝を使って取引をするんだよね?
何かを買う時は、貝で支払いをするんだよね?
あっちでもこっちでも、支払いに貝が使われ、
もう、とんでもなくエロいことになっていそう。
服を買うのに貝で支払いをして、
映画を観るのに貝で支払いをして、
ラーメンを食べるのに貝で支払いをして、
コーヒーを飲むのに貝で支払いをして、
野菜を買うのに貝で支払いをして、
肉を買うのに貝で支払いをして、
バナナを買うのに貝で支払いをして、
ナマコを買うのに貝で支払いをして、
アワビを買うのに貝で支払いを ・・・
あれ? 貝を買う時はどうするんだ?
貝を買うのに貝で支払いをするのか?
あぁ、まぁ、でも、そっか、良いのか。
あっちの貝は本当に貝だけど、こっちの貝は
貝と言いつつ貝じゃないもんなぁ。
っていうか、あ、そうだ、思い出した、
貝じゃねーや、貝殻だ。
お金は貝じゃなくて、貝殻だったね。
なるほど、そうか。 だったら、問題ない。
だって、貝殻なんて、普通、買わないもん。
「すみませーん! この貝殻ビキニくださーい!
え~と、支払いは、この貝殻で ・・・ 」
ダメだ、もう、ワケが分からん。
No.19417967 | 2025/07/27 (Sun) 15:00:04 |
![]() |
|
あ、いかん、書いてる時間が無い。
いや、東海ステークスが愛知県で、
大相撲名古屋場所も愛知県で、
今回の大相撲名古屋場所、優勝候補3人のうち
誰が優勝をしても『アイコ』が出て来るなー、って。
・・・ ダメだ、競馬中継が始まってしまう。
No.19418155 | 2025/07/28 (Mon) 02:11:10 |
![]() |
|
1着、4枠7番ヤマニンウルス
2着、4枠8番インユアパレス
3着、1枠2番ビダーヤ
で、
4着、2枠3番オメガギネス
5着、8枠16番サンライズフレイム
の馬名の最初から2文字目を縦読みし、
「<font color="#EE88EE"><b>まん、ダメん ♥</b></font> 」
やっぱ、貝を賭けちゃダメだよねー。
いや、『貝』っていうか、『まん』か。
「それを賭けてどうする気だ?」
ってなものを賭ける人って、時々、いるけどね。
金田一少年なんて、
「じっちゃんの名にかけて」
って、自分の祖父の名前を勝手に賭けていて、
あれ、推理が外れたらどうする気なんだろう?
祖父の名前を変える、ってこと?
それって、可能なの?
ってなところで、もう寝なきゃいけないので、
他のこじつけやら、なんやらは、また、今度。
お休みなさ~い。
No.19417840 | 2025/07/27 (Sun) 03:49:25 |
関屋記念 |
|
今日の関屋記念は、第60回関屋記念
数字を漢数字で書けば、第六十回関屋記念。
右から左に書き直せば、念記屋関回十六第。
念 → ネン → 粘
記 → しる(す) → しる → 汁
屋 → ヤ → 夜
関 → カン → 間
回 → カイ → 皆
十 → とお → とう → 藤
六 → 6 → 6月 → June → ジュン → 潤
第 → ダイ → 台
粘汁夜間皆藤潤台
→ 粘り気のある汁で夜の間に皆藤は台を潤す
んー、やー、なんか納得いかない。
漢文としての正しさなんてどうでも良いんだけど、
っていうか、そもそも分かっちゃいないのだけど、
それでも、やっぱり、なんか変。
『記』を『気』にしてみるかなぁ?
粘気夜間皆藤潤台
→ 粘りつく空気は夜の間に皆藤に台を潤わせる
→ 粘りつく風の夜に皆藤は台を濡らす
→ 粘りつく風の夜に皆藤愛子はベッドを濡らす
だっ、ダメだ ・・・
これじゃぁ、ただの熱帯夜だ ・・・
♪ ま~い~に~ち~
♪ ま~い~に~ち~
♪ ぼぉくらぁわてっぱんの~
♪ う~え~で~ や~か~れ~て
♪ いや~になっちゃぁうよ~
『およげ!たいやきくん』の気持ちが、
なんか、最近、ちょっと分かったような気がする。
いや、さすがに、熱帯夜は夜なので、
灼けた鉄板というほどには熱くないのだけど。
でも、昼間は、実際、熱いと言いたくなるくらい
暑くて暑くて暑くて暑くて ・・・
「リンダ、困っちゃう」
って、いや、↑あんた、突然、誰っ?
No.19417966 | 2025/07/27 (Sun) 14:58:58 |
![]() |
|
このレスのすぐ上、
『関屋記念』の最後を少し修正した際に、
世良公則&ツイストの『燃えろいい女』を、
ふと、思い出したんだけど、
♪ 燃えろ! いい女~
♪ 燃えろ! ナ、ツ、コ~
♪ まぶしすぎる オマエとの~ 出会い~
この歌、怖くない?
女性が燃えながら歩いているんだけど ・・・
No.19418149 | 2025/07/28 (Mon) 02:06:47 |
![]() |
|
1着、7枠14番カナテープ
2着、1枠1番オフトレイル(2着同着)
2着、6枠11番ボンドガール(2着同着)
1着<font color="#EE88EE"><b>カナテープ</b></font>
2着オフトレイ<font color="#EE88EE"><b>ル</b></font>
で、カナテープル。
1着<font color="#EE88EE"><b>カナテープ</b></font>
2着ボンドガー<font color="#EE88EE"><b>ル</b></font>
で、カナテープル。
『プ』を『ブ』に直して、カナテーブル。
『カナ』を『金』に直して、金テーブル。
あぁ、なるほどねー。 何に注目して良いのか
自分でもさっぱり分からなかったのだけど、
たい焼きの鉄板
→ 金属製の台
→ 金属製のテーブル
で、金(かな)テーブルだったか。
ってことは、そうか、皆藤愛子が濡らすのは
ベッドではなく、金属製の台だったか。
夜中で、なおかつ、下から焙られてなければ、
冷たくて、寝るのに良いかも?
いや、でも、なんか痛そうな気もするなぁ?
マットか何か敷けば何とかなるかなぁ?
あ、でも、ん? いや、待てよ?
これは、もしかして、あれか? SMか?
すっぽんぽんの皆藤愛子が金属製のテーブルに
仰向けで革紐か何かで拘束され ・・・
って、いや、ダメだ、やめておこ。
なんか、もう、暑くて妄想する気にもなれない。
で、それとは別に、
1着のカナテープが、牝馬。
その鞍上が、女性騎手のR.キング騎手。
2着のボンドガールも、牝馬。
同じく2着のオフトレイルは牡馬なんだけど、
2着同着のボンドガールよりも馬番が若く、
そのうえ、マル外なもんだから、その結果、
<a href="https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_829500/829458/full/829458_1753636008.gif"><img src="https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_829500/829458/thumb/829458_1753636008.gif"></a>
まさか、こんな所に、『なおん』(=女)。
『燃えろいい女』は、ただの思い付きで、
レースとは、全然、関係なかったんだけどなー。
それに、燃えているようにも見なかったけどなー。
ま、でも、そうか、レコード決着だったし、
何か、こう、気持ちが燃えていたんだろうなぁ?
なんで燃えていたのかは分からんけど。
No.19416196 | 2025/07/20 (Sun) 14:58:33 |
小倉記念 |
|
今日は、小倉記念。
なんだけど、んー、やー、これがなぁ ・・・
山崎ハコの『織江の唄』しか思い浮かばない。
♪ 月見草~
♪ いいえそげ~んな~花~じゃなか~
♪ あれは~ セイタカ~アワ~ダチソウ~
♪ 信ちゃん 信介~しゃん
♪ うちは~ひと~りに~なり~ました~
♪ 明日は~ 小倉の~ 夜~の~蝶~
考えてみたら、『夜の蝶』って変な表現だよなぁ?
いや、昔からある表現なんだけどさ。
蝶の姿を思い浮かべるなら、女性よりは
男性の方が近いような気がするんだけどなぁ?
だって、ほら、蝶って、胴の部分が案外太いじゃん。
なので、ちんちんを胴の部分に見立てて、
翅は、金玉を両手でつまんで広げれば ・・・
「ほ~ら、ちょうちょだよ~!」
( ※ やめろ、変態! )
No.19417043 | 2025/07/24 (Thu) 02:04:41 |
で、その小倉記念の結果 |
|
1着、1枠1番イングランドアイズ
2着、3枠6番シェイクユアハート
3着、8枠16番ディープモンスター
1着イングランドアイズは、今回、唯一の牝馬。
『夜の蝶』は、通常、女性。
1着イングランドアイズの馬主が、原禮子。 女性。
『ハラレイコ』の最初と最後で、『ハコ』。
『織江の唄』を歌ったのが、山崎ハコ。
山崎ハコは、女性。 『夜の蝶』は、通常、女性。
1着イングランドアイズは、安田翔伍調教師の管理馬。
『翔伍』(ショウゴ)と『ちょうちょ』って、
響きが似ているような、そうでもないような ・・・
2着シェイクユアハートの馬主が、吉田千津。 女性。
『夜の蝶』は、通常、女性。
2着シェイクユアハートは、馬番6番。
花札で蝶が描かれているのは、6月の札。
2着シェイクユアハートの鞍上が、古川吉洋騎手。
『吉洋』を音読みすれば、『キチヨウ』。
その『キチヨウ』の最後3文字が『チヨウ』で、
チヨウ → チョウ → 蝶。
3着ディープモンスターは、池江泰寿調教師の管理馬。
池江泰寿調教師は、昭和44年生まれ。
『織江の唄』は、1981年版の映画『青春の門』における
イメージソング(劇中では未使用)。
1981年は、今から44年前。
3着ディープモンスターは、八枠十六番。
山崎ハコは、今年、六十八歳。
3着ディープモンスターの鞍上が、北村友一騎手。
『北』という漢字の形は、どことなく蝶に似て ・・・
いや、そうでもないかな?
でも、蝶の胴や頭を省略し、翅その物も省略し、
ただ翅の広がりだけを線で描けば、
『北』か、あるいは、『兆』になるし、
のりピー(酒井法子)の臀部内股に彫られた刺青が、
だいたい、そんな感じのデザインの蝶だし、
やっぱ、『北』の形って、蝶と似てるかも?
って、違うか。 のりピーの股間(?)の蝶は、
翅その物は省略されておらず、左右に広げた翅が
幾何学模様の組み合わせで描かれているので、
『北』の形にはなっていないか。
やー、胴や頭部は省略されているんだけどねー。
やっぱ、翅までは省略できないもんねー。
最低限、翅は必要だよねー。
『北』じゃ、意味不明だもんねー。
蝶に見えないもんねー。
って、いや、のりピーの股間(?)の刺青は、
そもそも誰ぞの妄想で、
実際には存在しない、幻の蝶、っていうか、
幻の刺青なんだけど。
でも、そりゃ、当たり前でしょ?
だって、あんな阿呆な刺青、あるわけないじゃん。
ほんのちょっと姿勢や見る角度が変わるだけで
蝶に見えなくなるんだよ?
「ほ~ら、ちょうちょだよ~!」
ったって、自分の姿勢や相手の位置によっては、
蝶の形になっていないかもしれないんだよ?
まぁ、金玉を両手の指でつまんで広げるよりは。
はるかにマシだろうけど。
ってな事とは関係なく、
いつもどおり、皆藤愛子を探してみれば、
1着イングランドアイズの名前の中に、『アイ』。
皆藤愛子の名前の中にも、もちろん、『アイ』。
2着シェイクユアハートの名前の中に、『ア』と『イ』
『ア』と『イ』を繋げれば、当然、『アイ』。
皆藤愛子の名前にも、『アイ』。
3着ディープモンスターの中に『アイ』は無いけど、
母がシスタリーラヴ( Sisterly Love )で、
Love は、『愛』。 皆藤愛子の名前にも、『愛』。
うぅむ、さすがは皆藤愛子。
やっぱ、出て来るなぁ。
ここまで来たら、後は、もう、パンツを脱ぎ、
両手の指で金玉をつまんで広げながら、
「ほ~ら、ちょうちょだよ~!」
って、違うか。
皆藤愛子は、蝶と関係なかったね。
あー、んー、そうかぁ ・・・
関係なかったかぁ ・・・
( ※ っていうか、金玉が無いのでは?? )
No.19416193 | 2025/07/20 (Sun) 14:45:27 |
参議院選挙 |
|
今日は参議院選挙の投票日。
忌日前投票、違った、期日前投票を含めれば、
投票日ではなく投票締め切り日なのではないかと
思わなくもないのだけど、
でも、投票日ということになっているらしいので、
やっぱり、投票日。
あと、細かいことを言えば、参議院選挙ではなく、
参議院議員選挙のはずなんだけど、
テレビなんかでは参議院選挙と言っているので、
これも、参議院選挙ってことで良さそう。
先日、田原俊彦が昼間のラジオ番組で
「ギインギイン」と発言し、セクハラだとか言われ
非難されていたらしいので、
もしかしたら、その影響かもしれない。
え? 違う?
田原俊彦の発言は、「ギンギン」?
それに、問題になったのは発言内容とその状況で、
「ギンギン」という言葉そのものじゃない?
な、なるほどぉ ・・・
だったら、なんで、参議院選挙 ・・・
え? それも違う?
テレビなんかで良く言うのは、参院選?
京都から山口を結ぶ、中国地方の日本海側を通る
JR西日本の鉄道路線?
な、なるほどぉ ・・・
珍しく山陰地方が全国ニュース ・・・
いや、違うだろ!
なんで山陰線の話になってんだよ!
って、私ゃ、いったい、誰と話しているんだろう?
などといった、阿呆な話はさておき、最初に戻り、
今日は、参議院選挙の投票日。
今回、選挙で選ばれる議席数は、125議席。
125 といえば、皆藤愛子の誕生日が、1月25日。
今年が皆藤愛子の年なのは分かっちゃいるけど、
うぅむ、まさか、こんな所にまで出て来るとは。
にしても、そうか、皆藤愛子か。
皆藤愛子ねぇ? ・・・
皆党、『あいこ』?
この『あいこ』ってのは、あれか?
ジャンケンの『あいこ』か?
ってことは、え~っと、どうなるんだ?
全部の党の当選数が同じ?
ってのは、まず、あり得ないしなぁ。
全部の党の議席数が、今と同じ?
ってのは、『あいこ』とは言えないしなぁ。
与野党の当選数が同じ?
んー、今の与党、そんなに当選するかなぁ?
与野党の議席数が、非改選を含め、同じになる?
ま、それなら、確かに『あいこ』っぽいけど ・・・
うむぅ ・・・
皆党、『あいこ』って、どんな状態なんだろう??
No.19417042 | 2025/07/24 (Thu) 02:03:45 |
で、その参議院選挙の結果 |
|
自民党、公明党の与党が、非改選を含め、122議席。
自民党系無所属の望月良男議員(和歌山選出)を
含めたとしても、123議席。
改選、非改選を合わせ、参議院は248議席なので、
248 - 123 = 125 の、125議席が、非与党系。
増えた党や、減った党、変わらなかった党など、
全部の党が『あいこ』とはいかなかったけど、
与党系、非与党系で見てみれば、
123議席が、与党系。
125議席が、非与党系。
で、非与党系の中で最大の議席数を持っているのが
立憲民主の38議席でしかなく、
やっぱ、これはこれで、『あいこ』なのかも?
公明党にしてみれば、あおりを喰らったような感じで、
これを『あいこ』とは思えないだろうけど、
ま、でも、長年、与党をやっていたわけだしね。
自民党、自民党系無所属と合わせ、半数に1足りない
123議席なら、与党系というくくりで全体を見て、
やっぱ、『あいこ』なんじゃない?
などと、かなーり強引に、
『皆党、あいこ』にこじつけてみたんだけど、
今回、与党系(無所属含む)の当選が、48議席で、
48 をひっくり返し、84 。
皆藤愛子は、'84年生まれ。
非与党系の当選が、77議席で、'77年は今から48年前。
48 をひっくり返し、84 。
皆藤愛子は、'84年生まれ。
そして、今回、ついに過半数となった非与党系の
議席数が、ちょうど過半数の125議席。
皆藤愛子の誕生日が、1月25日。
おぉ! なるほど!
そのパターンだったかっっっ!!!
むうぅ ・・・ 皆藤愛子、恐るべし ・・・
No.19414394 | 2025/07/13 (Sun) 15:00:53 |
七夕賞 |
|
今日は、七タ SHOW 。
タきがわクリステルと、
タタがわクリステルと、
タタタわクリステルと、
タタタタクリステルと、
タタタタクリタテルと、
タタタタクリタタルと、
タタタタクリタタタの
7人が、ステージの上で歌って踊る
って、違うか。
これだと、『タ』が28になってしまうか。
うむぅ ・・・
No.19415593 | 2025/07/18 (Fri) 01:51:10 |
で、その七夕賞の結果 |
|
1着、2枠2番コスモフリーゲン
2着、8枠15番ドゥラドーレス
3着、4枠7番オニャンコポン
1着コスモフリーゲンは、5歳馬、馬番2番。
滝川クリステルは、昭和52年生まれ。
1着コスモフリーゲンの鞍上が、柴田大知騎手。
柴田大知騎手は、'77年生まれ。
滝川クリステルも、'77年生まれ。
七夕が7月7日、77の日。
1着コスモフリーゲンの鞍上が、しばタ大知騎手。
はタけやま吉宏調教師の管理馬で、クリ毛。
タタがわクリステルと、
タタタわクリステルと、
タタタタクリステルと、
タタタタクリタテルと、
タタタタクリタタルと、
タタタタクリタタタの
愛称は、タタクリ。
に、なるはず。 たぶん。
そもそも、そんな名前の人、いないけど。
2着ドゥラドーレスの鞍上が、戸崎けいタ騎手。
ドゥラドーレスは、みやタ敬介調教師の管理馬。
みやタ敬介調教師は、クリの生産量日本一の茨城出身。
で、タタクリ。
2着ドゥラドーレスは、1番人気。 6歳馬。
滝クリ1人とタタクリ6人で、1と6。
また、滝クリと6人のタタクリの『タ』の数が、
全部で 28 あり、枠連2-8。
3着オニャンコポンは、4枠7番。
滝川クリステルは、現在、47歳。
また、五十音表を『ア』から左に数えて行くと、
4番目が『タ』なので、馬番の『7』を『七』、
枠番の『4』を『タ』に直せば、
オニャンコポンの7番4枠は、『七タ』。
3着オニャンコポンは、馬番7番。
滝クリ&タタクリはメンバー(?)全員で7人。
タタクリで最もタが多いのは、タタタタクリタタタ。
タタタタと言えば、『北斗の拳』のケンシロウ。
ケンシロウには北斗七星の形をした傷跡があり、
北斗七星は、柄杓の形をした7つの星。
実は、タタタタクリタタタを書いている時から、
「北斗の拳みたいだなー」とは思っていたのだけど、
んー、いや、まさか、本当に関係して来るとは。
あ、そういやぁ、滝クリの夫がケンシロウ ・・・
じゃないか、シンジロウか。
なんか似たような名前だけどなー。
ま、でも、そっか、そりゃそうだよなー。
うっかり滝クリの秘孔を突いたりなんかしてしまったら、
それはそれは、もう、大変なことに ・・・
たっ ・・・ 滝川クリひでぶっ ・・・ ( ← 意味無し )
No.19416039 | 2025/07/19 (Sat) 22:11:48 |
で、当然のように皆藤愛子も出て来る |
|
1着コスモフリーゲンの鞍上が、柴田大知騎手。
柴田大知騎手は、栃木県出身。 現在、48歳。
皆藤愛子の出生地が、栃木県。 '84年生まれ。
2着ドゥラドーレスの鞍上が、戸崎圭太騎手。
戸崎圭太騎手は、栃木県出身。 昭和55年生まれ。
皆藤愛子の出生地が、栃木県。
ゴゴスマ GO GO! Smile! のレギュラー(月曜のみ)。
3着オニャンコポンの鞍上が、菅原明良騎手。
菅原明良騎手は、千葉県出身。 3月12日が誕生日。
七夕賞の7月13日は、誕生日から4ヶ月と1日後。
皆藤愛子の出身地は、千葉県。 41歳。
あー、んー、なるほどぉ。
七夕賞の1週前に、皆藤愛子がインスタグラムで、
『来週は浴衣だよ』と書いていたので、
https://www.instagram.com/aiko_kaito_official/p/DLxTfnbh7tW/?hl=ja&img_index=1
浴衣 → ゆかた → ゆたか、で、武豊騎手かなぁ?
でも、武豊騎手、たぶん、函館なんだよなー。
七夕賞どころか、福島にいないんだよなー。
吉田豊騎手も、たぶん、七夕賞は乗らないだろうし ・・・
とか思っていたんだけど、そうか、
浴衣 → 勝負服 → 勝負服を着ているのは騎手、で、
騎手に注目すべきだったのか。
って、いや、あの、そもそも予想はしていないので、
実のところ、別に、どうでも良いんだけど。
にしても、そうか、そうだったか ・・・
北斗の拳は関係なかったのか ・・・
かっ ・・・ 皆藤あわびゅ ・・・ ( ← 意味無し )
って、違うか。
皆藤愛子は、元々、北斗の拳とは関係なかったね。
北斗の拳は、滝川クリタテル(※そんな人、いません)
じゃなくて、タタタタクリタタタからの連想だったよ。
いや、でも、んー、そうか、騎手か。
ってことは、もっと騎手の名前とかに注目をすれば、
もう少し、何か、違う景色が現れるかも?
え~っと、じゃぁ、そうだなぁ?
七夕賞の1着から15着までの騎手の名前を並べれば、
柴田大知(しばただいち)、
戸崎圭太(とさきけいた)、
菅原明良(すがわらあきら)、
大野拓弥(おおのたくや)、
横山琉人(よこやまりゅうと)、
丸山元気(まるやまげんき)、
田辺裕信(たなべひろのぶ)、
古川吉洋(ふるかわよしひろ)、
津村明秀(つむらあきひで)、
三浦皇成(みうらこうせい)、
荻野極(おぎのきわむ)、
内田博幸(うちだひろゆき)、
菊沢一樹(きくざわかずき)、
横山典弘(よこやまのりひろ)、
ミルコ・デムーロ(みるこでむーろ)、
になるので、ここから、一部の文字を抜き出し、
それらを全部、繋げて読めば、
<table><tr><td></td><td></td><td></td><td></td><td>し</td><td>ば</td><td><font color="#EE88EE"><b>た</b></font></td><td>だ</td><td>い</td><td>ち</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td></td><td>と</td><td>さ</td><td><font color="#EE88EE"><b>き</b></font></td><td>け</td><td>い</td><td>た</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td>す</td><td><font color="#EE88EE"><b>が</b></font></td><td><font color="#EE88EE"><b>わ</b></font></td><td>ら</td><td>あ</td><td>き</td><td>ら</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>お</td><td>お</td><td>の</td><td>た</td><td><font color="#EE88EE"><b>く</b></font></td><td>や</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>よ</td><td>こ</td><td>や</td><td><font color="#EE88EE"><b>ま</b></font></td><td><font color="#EE88EE"><b>り</b></font></td><td>ゅ</td><td>う</td><td>と</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>ま</td><td>る</td><td>や</td><td><font color="#EE88EE"><b>ま</b></font></td><td>げ</td><td>ん</td><td>き</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td>た</td><td><font color="#EE88EE"><b>な</b></font></td><td>べ</td><td>ひ</td><td>ろ</td><td>の</td><td>ぶ</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>ふ</td><td>る</td><td>か</td><td><font color="#EE88EE"><b>わ</b></font></td><td>よ</td><td>し</td><td>ひ</td><td>ろ</td></tr><tr><td>つ</td><td>む</td><td>ら</td><td>あ</td><td>き</td><td>ひ</td><td><font color="#EE88EE"><b>で</b></font></td></tr><tr><td>み</td><td>う</td><td>ら</td><td>こ</td><td>う</td><td>せ</td><td><font color="#EE88EE"><b>い</b></font></td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>お</td><td>ぎ</td><td>の</td><td><font color="#EE88EE"><b>き</b></font></td><td>わ</td><td>む</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>う</td><td>ち</td><td>だ</td><td><font color="#EE88EE"><b>ひ</b></font></td><td>ろ</td><td>ゆ</td><td>き</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td></td><td>き</td><td>く</td><td><font color="#EE88EE"><b>ざ</b></font></td><td>わ</td><td>か</td><td>ず</td><td>き</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>よ</td><td>こ</td><td>や</td><td><font color="#EE88EE"><b>ま</b></font></td><td>の</td><td>り</td><td>ひ</td><td>ろ</td></tr><tr><td></td><td></td><td></td><td>み</td><td>る</td><td>こ</td><td><font color="#EE88EE"><b>で</b></font></td><td>む</td><td>ー</td><td>ろ</td></tr></table>
<font color="#EE88EE"><b>滝川クリママ、縄でイき、膝まで ・・・</b></font>
ふごっ!
こっ、こっ、これはっ!
『膝まで』の続きが気になるぅぅぅっっっ!!!